オフ写真公開(駒だけ)

……と行ってても、ヴァイオリンのだけですが(笑)。
アコースティックヴァイオリンを買ってから、サイレントバイオリンとアコースティックヴァイオリンのの形状が異なるせいで、サイレントと同じ調子で弾くと確実に隣の弦を引っかけてしまう事が多くなった(特に低音弦)。
せっかく6人も集まったので、他の人の形状がどうなっているのか気になって、の写真を撮らせて頂いたので、遅くなりましたがアップします。
の幅を基準に、同じぐらいの幅になるようリサイズしてあります。

Fumiのアコースティックヴァイオリン


コジさんのヴァイオリン


オパールさんのヴァイオリン


naoさんのヴァイオリン


ぷくこさんのヴァイオリン


フィーさんのヴァイオリン


感想

ヴァイオリンの写真がずらーっと並んでいるのは楽器屋さんのWebなんかで見ることがあるけれど、これだけばっかり並んでいるところって、あんまり見たことないな(笑)。
こうやって比較してみると、同じように見えるヴァイオリンのでも、結構違いがあるんだなぁ……と思う。

  • 右肩下がりタイプ
    • Fumi(アコースティックヴァイオリン)
    • オパールさん
    • naoさん

よく見てみると、サイレントバイオリンだけ、G線よりもE線の方が高いような気がする……逆に付けたって訳じゃないんだけどな。
G線A線をまっすぐ結んだ線と、D線の高さの差が大きいほど隣の弦を引っかけにくいと言う事だと思うので、自分にとっては凄く理想的。
その代わり正確に弓の角度を保ってボーイングする事が出来るのであれば、移弦をするときに弓の動きが小さくて済むと言うことなので、どっちが良いというもんじゃないと言う事はわかっているんだけどね。